投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

これまで、映画・ゲーム・猫のブログを書いていましたが、
猫の話題だけ、こちらのブログにお引越ししました!
映画・ゲームブログ

ブログ内リンク
猫マンガ
猫YouTube
猫豆知識

前ブログでの猫マンガはこちら

よしだゆうじのお仕事・制作情報
チャン・ポヨン・パンダのLINEスタンプ、挨拶・相槌セット発売中!
「チャン・ポヨン・パンダ」って何?
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
にほんブログ村
猫漫画ランキング

猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」と、猫豆知識「猫の挨拶:まばたき・指先をくんくん・頭突き」

イメージ
本日は猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」と、猫豆知識「猫の挨拶」について! 1. 猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」 2. 猫豆知識「猫の挨拶①まばたき」 3. 猫豆知識「猫の挨拶②指先をくんくん・頭突き」 1. 猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」 そらにゃんが、新しい給水器を使うシーンを激写! 古い給水器は止めたり動かしたりしていたら、ついに新しい方でも飲みました。 前回のマンガの通り 、必ずちょこっとこぼしながら飲んでいます。 新しい給水器は洗いやすくて楽ちん。 給水器のレビューはこちら。 給水器『latuna(ラチュナ) WaClear(ワクリア)』Amazonはこちら。 2. 猫豆知識「猫の挨拶①まばたき」 猫は、ゆっくりまばたきして挨拶すると言われています。 ↑こんな感じ。 ゆっくりゆっくり目をつぶります。 猫にとって目を合わせるのは、敵意があると思われることもあるそう。 逆に、ゆっくり目を閉じて無防備になるのは、信頼の表現になるとのこと。 実際にやってみてどうかというと。 うちのそらにゃんは、一回まばたき挨拶をすると、延々とやってくれます。 こっちから誘いまばたきしても、ほぼ確実に返してくれます。 一度、逃げていく地域猫にまばたきしたときには、足を止めて、こちらをしばらく見ていました。 残念ながら……、10~20m先の猫がまばたきしているかどうか、もう見える視力はないです。 それから、先日、カミさんの実家の猫にしてみると……、まったく効果がなかった……。 と、いうことで、全然検証できてないんですが、見聞きしたことのある挨拶方法の1つでした。 我が家に猫がいるようになって、猫カフェとか行かなくなったしなあ。 3. 猫豆知識「猫の挨拶②指先をくんくん・頭突き」 もう1つの挨拶は、指先くんくんからの頭突きです。 猫は、手の平をしたにして指を出すと、指先をくんくんしてきます。 逆向きは怖いみたい。 手の平側は、「捕まるー!」って思うみたいですね。 何となく見たことあるかもしれませんが、猫は頭突きで愛情表現するとも言われています。 頭突きされているところは、自分が映ってしまうので、あんまり動画がない。 ↑の00:15く

猫マンガ「新しい水飲み器」と、下向きの猫の顔の描き方と、描き文字の描き方工夫中。

イメージ
本日は、猫マンガと、最近マンガの描き方で工夫してみたこと。 1. 猫マンガ「新しい水飲み器」 2. 下向きの猫の顔の描き方 3. 描き文字の描き方、失敗 1. 猫マンガ「新しい水飲み器」 先日購入した給水器を使ってみる。 新しい給水器は、使うと必ず、ちょっとこぼしちゃうんですよね。 そらにゃん、おっちょこちょい。 百均でランチョンマットを買ってきて敷いています。 猫の水の飲み方については、そのうち、猫豆知識としてブログに書こうと思います。 給水器のレビューはこちら。 給水器『latuna(ラチュナ) WaClear(ワクリア)』Amazonはこちら。 2. 下向きの猫の顔の描き方 さてさて、たまには制作について書こうかと思います。 本日は、下向きの猫の顔の描き方を変えましたというお話。 ↑最近の描き方。 長らく猫の下向きの顔は、こうやって描いていました。 口の ω がかわいくて、基本的にどの角度から見ても、 ω ←こう描いていました。 1年以上、この描き方をしていたんですが、どうも真上近くからの視点になると、変になっちゃうんですよね。 そこで、ちゃんと、そらにゃんの写真を撮って、模写してみました。 !! あんまり丸くない。 チャームポイントだと思って、下向きのときも無理やり ω にしていましたが、無理がありましたね。 ということで、 前回のマンガ から、下向きのそらにゃんの口は丸くなくなったのでした。 3. 描き文字の描き方、失敗 ずっと描き文字(マンガ内の手描きの文字)を描くのに時間をかけ過ぎているのが、悩みの種です。 前回のマンガのときに、ちゃんと描き文字と向き合って、「描き文字の下書きは、仕上げと同じ線の太さで描く」という解決策を発見したつもりだったんですが、今回やってみたら、全然ダメでした。 うーむ、新しい解決策を模索せねば。 では、またー!