猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」と、猫豆知識「猫の挨拶:まばたき・指先をくんくん・頭突き」
本日は猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」と、猫豆知識「猫の挨拶」について! 1. 猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」 2. 猫豆知識「猫の挨拶①まばたき」 3. 猫豆知識「猫の挨拶②指先をくんくん・頭突き」 1. 猫YouTube「そらにゃん、新しい給水器に挑戦!」 そらにゃんが、新しい給水器を使うシーンを激写! 古い給水器は止めたり動かしたりしていたら、ついに新しい方でも飲みました。 前回のマンガの通り 、必ずちょこっとこぼしながら飲んでいます。 新しい給水器は洗いやすくて楽ちん。 給水器のレビューはこちら。 給水器『latuna(ラチュナ) WaClear(ワクリア)』Amazonはこちら。 2. 猫豆知識「猫の挨拶①まばたき」 猫は、ゆっくりまばたきして挨拶すると言われています。 ↑こんな感じ。 ゆっくりゆっくり目をつぶります。 猫にとって目を合わせるのは、敵意があると思われることもあるそう。 逆に、ゆっくり目を閉じて無防備になるのは、信頼の表現になるとのこと。 実際にやってみてどうかというと。 うちのそらにゃんは、一回まばたき挨拶をすると、延々とやってくれます。 こっちから誘いまばたきしても、ほぼ確実に返してくれます。 一度、逃げていく地域猫にまばたきしたときには、足を止めて、こちらをしばらく見ていました。 残念ながら……、10~20m先の猫がまばたきしているかどうか、もう見える視力はないです。 それから、先日、カミさんの実家の猫にしてみると……、まったく効果がなかった……。 と、いうことで、全然検証できてないんですが、見聞きしたことのある挨拶方法の1つでした。 我が家に猫がいるようになって、猫カフェとか行かなくなったしなあ。 3. 猫豆知識「猫の挨拶②指先をくんくん・頭突き」 もう1つの挨拶は、指先くんくんからの頭突きです。 猫は、手の平をしたにして指を出すと、指先をくんくんしてきます。 逆向きは怖いみたい。 手の平側は、「捕まるー!」って思うみたいですね。 何となく見たことあるかもしれませんが、猫は頭突きで愛情表現するとも言われています。 頭突きされているところは、自分が映ってしまうので、あんまり動画がない。 ↑の00:15く...