猫マンガ「スーパートレーダーそら」と、猫豆知識「猫の好きなお皿」
本日は、猫マンガと猫豆知識!
すっかり投稿が遅れてしまいました。
1. 猫マンガ「スーパートレーダーそら」
まずは、猫マンガ!
ある朝……、
一昨年、8/1のブログに描いたマンガのリライト。
当時も書いたと思うんですが、正確には、「ブックマークを全部開くショートカットキーを踏んだ」っぽいです。
証券口座も開いてましたが、売買はまぬがれてました。
最近は水曜・日曜更新してましたが、水曜分が遅れて本日となってしまいました。
いやー、昨日はやることなすこと上手くいかず……。
本日のマンガもリライトのリライトしたい。
リライトのリライトといえば。
最近、『ジャンプルーキー!』と『めちゃコミッククリエイターズ』にマンガを転載していますが、転載のタイミングで、12/24に投稿したマンガを修正しました。
2. 猫豆知識「猫の好きなお皿」
前回のブログに書きましたが、そらにゃんのお皿を割ってしまいました。
そこで、以前から気になっていたこちらを購入↓
ここで、猫豆知識をはさんでおくと、「猫は陶器のお皿が好き」だそうです。
なんか、そんな落語が……。
以前に獣医さんYouTubeや猫ブリーダーさんYouTubeで見た知識だと思うんですが、元の動画が見つからなかった……。
陶器とプラスチックと、あと何かのお皿で、猫がどれを好んだかの割合が解説されていたと思います。
自分が見たどの動画でも、1位は陶器でした。
さらに、ある程度、高さがあった方がいいと言われています。
お皿が低いと、猫が腰が痛くなるとか、頭を下げるので吐き戻しが増える、などの理由があるそうです。
そういう点で言うと、今回のお皿は、猫用で高さはありますが、素材はプラスチック。
そらにゃん気に入るかなあ。
ではでは、開封していきましょう。
そらにゃん、気になるねえ。
ぱかー
こんな感じ。
裏面に滑り止めのシールを貼ります。
↑そらにゃんが貼ってくれました(嘘)。
お皿をはめたら、
かんせーい!
前回のマンガで書いた通り、下から撮影すると、ごはんを食べているところが撮影できるんですが、ごはんで底が埋まると、何も見えません。
水でやってみたかったんですが、うちは別に水飲み器があるので、結局、こちらで水を飲んではくれませんでした。
で、お菓子で撮って見たのがこちら。
あれ……。
なんかもっとかわいくなかったと思ってましたが、かわいいところだけ切り取ると、見れなくはないかな?
特に最後7~8秒のペロリがかわいい。
カメラの位置を何度も調整したりすると、かわいく撮れるかもしれないですね。
購入したのは、多分これ↓
の色違い。
↓こ…こっちかな?
前回も記載した通り、自分は、ダイソー系列のTHREEPPYで700円で購入しました。
最近、猫マンガのネタのためにも、色々アイテム試してみようかと思っています。
関係ないですが、先日SNSに上げたそらにゃんのへそ天
と、だらしないおなか。
かわいい。
ではでは、また日曜ー







![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/388da824.b6fa86ab.388da825.52540d6f/?me_id=1372000&item_id=10001634&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkalavika%2Fcabinet%2F07144767%2Fym0178-02.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/38cc71b3.f0b3c262.38cc71b4.652fa65f/?me_id=1352483&item_id=10002257&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fshopdelicious%2Fcabinet%2F06057929%2F06058615%2F06059175%2Fhigefood4.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント
コメントを投稿